メニュー
HOME > cocolecaリニューアル > おかいもの > ベビー・ママ雑貨
HOME > cocolecaリニューアル > 価格別 > 3,000円
HOME > cocolecaリニューアル > トップページ > おうち時間
「食べることは生きること」 これからお料理を始める子ども達へ 鹿児島県霧島市にあるひより保育園。 ココレカのふるかわりさが代表を務めている保育園です。 2017年に開園して以来、「食べることは生きること」、「子どもたちの親友でありたい」をテーマに様々なチャレンジを続けています。 「小さな子どもも本物を使ってほしい」との思いから、この包丁ができました。
刃物の名産地・新潟県“燕三条“で作られた本物の包丁です。 日本を代表する刃物産地・燕三条の「藤次郎」さんとつくった子ども用包丁です。 ひより保育園では、園児が料理をするときに切れ味の良い本物の包丁を使います。 小さな子に刃物を渡すのは危ないと思われるかもしれませんが、 子どもの手に合ったよく切れる包丁を用意し、道具の使い方の見本を示せば、 大きな怪我をすることなく、集中して取り組むことができます。 子ども(園児・小学生)が使いやすいサイズで、長く使える品質なので これから料理をはじめるお子さんにこそ、ぜひ使っていただきたい包丁です。 握った手に刃が当たらないように設計されたガード部を設けたり、 刀身の先端を丸めて、万が一の落下時など危険を減少させる配慮もされています。
ココレカオリジナル「”銀のスプーン”」を デザインしたメッセージカードをご用意しております。 オリジナルのメッセージの印字も承っておりますので、 ご希望の場合は、ご注文画面のSTEP3・お支払方法選択ページ内にある 「通信欄」へメッセージ内容をご記入ください。 ※名刺サイズのカードなので、文字数は【100文字】程度まででお願いします。
商品番号 kodomohoutyou
価格2,200円(税込)
[20ポイント進呈 ]
ご注文件数が多い場合はお時間をいただく場合がございます。
「ひより食堂」へようこそ
【ひより保育園オリジナル】
子ども用包丁
「食べることは生きること」
これからお料理を始める子ども達へ
鹿児島県霧島市にあるひより保育園。 ココレカのふるかわりさが代表を務めている保育園です。
2017年に開園して以来、「食べることは生きること」、「子どもたちの親友でありたい」をテーマに様々なチャレンジを続けています。
「小さな子どもも本物を使ってほしい」との思いから、この包丁ができました。
子どもの頃から本物に触れてほしい
刃物の名産地・新潟県“燕三条“で作られた本物の包丁です。
日本を代表する刃物産地・燕三条の「藤次郎」さんとつくった子ども用包丁です。
ひより保育園では、園児が料理をするときに切れ味の良い本物の包丁を使います。
小さな子に刃物を渡すのは危ないと思われるかもしれませんが、
子どもの手に合ったよく切れる包丁を用意し、道具の使い方の見本を示せば、
大きな怪我をすることなく、集中して取り組むことができます。
子ども(園児・小学生)が使いやすいサイズで、長く使える品質なので
これから料理をはじめるお子さんにこそ、ぜひ使っていただきたい包丁です。
握った手に刃が当たらないように設計されたガード部を設けたり、
刀身の先端を丸めて、万が一の落下時など危険を減少させる配慮もされています。
”銀のスプーン”のメッセージカード
ココレカオリジナル「”銀のスプーン”」を
デザインしたメッセージカードをご用意しております。
オリジナルのメッセージの印字も承っておりますので、
ご希望の場合は、ご注文画面のSTEP3・お支払方法選択ページ内にある
「通信欄」へメッセージ内容をご記入ください。
※名刺サイズのカードなので、文字数は【100文字】程度まででお願いします。
★保育園で生まれたレシピ本
【小学校にあがるまでに身に付けたいお料理の基本】はこちらをクリック
★保育園の給食でも使われている無添加だし粉
【無添加・まるごと自然だし】はこちらをクリック